保健指導

  • TOP
  • 保健指導

フォローアップ・健康指導

医師をはじめ保健師、管理栄養士など専門スタッフによる健康指導を行います。また出張健康指導や健康セミナーの開催など、健康づくり事業のお手伝いをしています。

保険指導

保険指導している様子
保健指導は、健康保険組合などが主体となり、個人や企業の健康管理を支援する取り組みです。医療費の適正化や生活習慣病の予防を目的とし、健康維持・増進をサポートします。特に、生活習慣の改善を通じて病気のリスクを減らし、健康診断結果を活用した早期対策を促します。また、適切な健康管理を行うことで、無理なく健康を維持でき、医療費の削減にもつながります。保健指導は、科学的根拠に基づいた実践的なアプローチで、健康的な生活を支援します。

栄養指導

栄養指導している様子
栄養指導は、健康的な食生活を支援し、生活習慣病の予防や健康維持を目的とした取り組みです。管理栄養士や専門家が、一人ひとりの健康状態やライフスタイルに合わせた食事プランを提案し、無理なくバランスの取れた食習慣の定着をサポートします。適切な栄養管理により、体調の改善や病気予防につながり、健康的な生活を実現するための重要な要素となります。

健康セミナー

健康セミナーを提供している様子
企業や団体向けに健康セミナーを提供しています。健康診断や保健指導のノウハウを活用し、参加者の健康意識向上や生活習慣の改善を支援することを目的としています。在宅勤務やリモートワークの増加に伴い、オンライン形式での実施にも対応しています。

主なセミナーテーマ

  • 健診・保健指導のすすめ
    健康診断を毎日の健康に生かしましょう!/働きざかりの従業員の健康を守る!
    ~健診後フォローを取り入れてみませんか~/生活習慣病から身を守る
  • 食事関係
    コンビニや外食を上手に活用 健康マネジメント/メタボリックシンドロームって?
    食事から、お酒との上手な付き合い方まで
  • 男性・女性の健康
    何となくだるい、疲れやすい・・・それって貧血?
  • 女性の健康
    ライフステージに応じた健康支援~更年期障害について~
  • 測定体験
    上記セミナーと合わせた各種測定体験 血管年齢測定・脳年齢測定・ヘモグロビン 測定・骨密度測定・肺年齢測定・塩分チェッカー
  • 運動習慣
    年齢により変化する肺年齢と生活習慣/働く人の肩こり・腰痛予防 腰や背中に
    負担をかけない生活
  • 高齢期に向けて
    フレイル・ロコモ予防でいつまでも元気に/骨粗しょう症予防/今からはじめる
    認知症予防~体と脳を活性化するワーク~
  • セルフケア・メンタルヘルス
    睡眠改善セミナー よい睡眠で、体もこころも健康に/ストレス社会に負けない
    メンタルセルフケア
  • その他
    季節によって起こる健康トラブル 例:STOP脱水、熱中症、乾燥、感染症 等
これらのセミナーは、最新の知見をもとに、楽しくわかりやすい内容となっています。
WEB予約はこちら